サブPC兼マイクラサーバー


散々悩んで決めかねているサブPC兼マイクラサーバー
やっと購入PCを決めたよ~

AMDのLlanoはお預けし、低消費電力、それなり性能、リモート可能、RO動作のラインを探った結果、ツクモのBTOでAero Mini(Core i5 2405S、メモリ8GB、Win7 64bit)を購入しました。
3連休前の注文で振込みは今日実施よていなので、届くのは週末かな?

i5 2405Sのベンチマークやら見ていると、実家にあるE8400よりも性能は良いけれど、低消費電力らしいです。
i3も考えたのですが、MineCraftサーバの負荷を考えると・・・と言うことでi5に決定。
今から届くのが楽しみです^^

一緒に購入したディスプレイとキーボード。
なるべくスペースをとらないように(PC本体がPS3よりちょっと大きいくらい)、15.6インチワイドの液晶(8000円以下)と省スペースキーボード(確かロジクールのやつ)を購入。
キーボードの色が合ってない(本体黒、キーボード白)けど、細かいことは気にしない。
マウスは転がってるのを使う予定・・・無駄にMX510と高性能。

まず到着したらベンチ必要ソフトセットアップして、ちょこっとベンチ。
マイクラサーバを移して稼動テスト。
ROの動作確認と言うところでしょうか。
第2世代Coreシリーズは初なので、CPUはどのくらいのパフォーマンスを出してくれるのか楽しみだ~♪

メインPCが第1世代のi7 860、某所の比較表ではi5 2405Sに負けている・・・^^;
はたしてどういう結果がでることやら。

カテゴリー: PC | コメントする

寝不足注意!


マイクラやりすぎて眠い!
連日2時前後に寝てる^^;
マルチでやると楽しくてつい・・・w

今うちの鯖はクライアント兼ねているメインPCで動かして、家に帰ったら鯖上げて、寝る時に落とすと言う感じでプレイ中。
bukkit1.7.3対応版はなんかカクカクだったけど、1.8.1の公式版はわりとサクサク動いてますね。
bukkit1.8.1対応版が開発中みたいですが、なんか1.9が来るとかなんとか^^;
しばらく公式サーバに頼るしかないかなと。
1.9もやたらと要素が追加されるようなので、そのあたり対応はしばらく掛かるのでしょう。
で、正式版の発売となる・・・そのころには間に合うのかな?

で、自鯖で今作成中なのが最高高度から岩盤近くまでぶち抜くトラップタワーの建設。
なんで岩盤近くまでなのかと言うと、掘った場所の1/3を埋め尽くす黒曜石・・・つまり溶岩床が下にある|||orz

これを排除するのは至難の業と言うことで、どうしようか迷い中。
沸き(湧きが正しいと思うのだが)潰しが至難の業ですが、どうしたものかなと^^;
拾ってきた情報によると、自分中心に144*144*上下方向は全てを潰す必要がある?らしいです。

144って・・・気が遠くなりそうです|||orz
マルチプレイなので皆で協力して潰せばなんとかなるかな?と思いますが、時間は掛かりそうですね。

カテゴリー: Game, Minecraft | コメントする

装備変更でブラゴレ時給再計測


珍さんの装備で肩装備を変更。

イミュンマフラから、マグマリンベントスに。

これでDAがで3kを超える率が高まり、確殺数が平均で2下がりました。
1時間時給計測してみたところ、LV104で8%上がったところを見ると・・・
時給約36Mちょっととなりました。
空いていた時間だったので、このくらい行ったのかなとは思いますが、なかなかいい感じですね^^

さて、次は無形経験値靴を投入しましょうか。
時給40Mいけるかな?

カテゴリー: Game, RO | コメントする

マイクラ鯖&ROモンスター討伐クエスト


RO仲間2人とはじめたマイクラ鯖
2人住人が増えて4人となりました。

昨日はネザーに初進出。
いきなり崖の端っこにゲートができ、真上にはガストがー!
あわてて丸石を積み上げ防衛拠点を建設。
何度か死にながらも無事拠点を確保。
その後ライトストーンもゲットできたそうです。

次は倉庫兼作業場となっている所を、家としてちゃんと建てるようにすること。
トラップタワーを建てることが目標ですね。
さてさて、どんな方式のトラップタワーにしようか迷いますね。

ROのお話。

先日モンスター討伐クエストが実装されました。
ソロ狩りだったら何が出来るかと思ったのですが、3次の600匹と450匹の一部が限界ですね。
で、一番手ごろだったブラゴレを104の珍さんで行ってみました。

装備はというと・・・
武器:+7ゴーレム特化メス+錐
防具:悪鬼セット Wウア呪い手 ピッキカンドゥラ マタ靴 イミュン インプ帽で火付与
アイテム:75教範 ハイポ*2 サラマイン*8 フベルゲルミルの酒*2

ステはSTR80 AGI110 DEX60を超えるように振ってます。
火付与での与ダメが3k出たり出なかったり。(MMRでのMPなし)
ASPD188で、AGI料理あれば189。

ブラゴレの討伐クエを受けていざ出陣。
人の多い時間30分と少ない時間30分に分けての計測。
1体倒すのに3~5秒?くらいでしょうか。

混んでいる時間の討伐数が約150+α
空いている時間の討伐数が約180+α
1時間合計で約350となりました。

時給30M↑程度で、2時間で60M↑、クエスト報酬で30M(教範効果なし)
1時間平均にすると時給45M↑となります。
ソロ狩りでの時給としては十分じゃないでしょうか。

MMRでのMP使用、課金アイテム投入、マグマリン肩や無形靴を履けば、75教範使用で素時給35Mは狙えるかと。
となると時給50M超えるのか・・・胸熱ですねw

他の職と比較しちゃったらあれですが、ホール行く前にこれだけ出せれば十分かな?と思います。
色々フルブーストしてEDP狩りしてみよう。

クエ報酬でJOBに変換できると言うことなので、ブラゴレでベースを稼ぎつつ、JOBをクエでもらうってのもありですね。
JOB考えたら機械に行ったほうがいいのですが、倒すのに時間が掛かるのが難点。
150匹の差を埋めることが出来るかは微妙なところです。
ブラゴレ安定かな?

カテゴリー: Game, Minecraft, RO | コメントする

鯖立て


タイトルですが、以前よくやっていたGTLではなく・・・

Minecraftのマルチサーバです

RO仲間でのマルチプレイをやってみようと、Minecraftやっている人の中で一番ネットワーク周りに詳しいと言うことで、立ててみました。
以前からマルチやりたいな~と言われ続けていたので、ルーターとLANケーブルをGTLのコネロスの影響もあり、総とっかえしたついでにやってみました。

あ、ちなみにコネロス現象は、再検証できていないです・・・
マイクラマルチやってたので、走ってないですw
ただ、LANボードのIntelのテストツールでは、回線品質が悪い→良いに変わった。
ルータだったのかもね・・・

で、マイクラマルチの方はと言うと、昼間に2人であーでもないこーでもないと、悪戦苦闘しつつ接続テストを繰り返してました。
ルータ変えたので、ポートの空け方が変わっていて、四苦八苦^^;

接続はできたけど、なんだかモンスターや動物の挙動がなんだか怪しい。
攻撃があたらなかったり、ガクガクふるえていたり・・・
JAVAでの制御になるので、かなりスペックを必要とするのはわかってますが、んーなんだろ

Core i7 860だよ?メモリ8GBだよ?LANはIntel製だよ?何が悪いんだー

カテゴリー: Game, Minecraft | コメントする