怒涛のごとく


明日のお昼過ぎで地震から1週間がたと時が経とうとしています。

今日までの怒涛の日々をまとめ

2011/03/11(金) 地震発生
・久しぶりに聞いた緊急地震速報に慌ててトイレから飛び出す^^;
・余震と外の寒さに耐えつつ社内の片付け、今後どうするかを検討
・夜はマンション住人数名と、会長夫妻と一緒にマンションの1階に集まり夕食。一人でいるよりは不安は減りますしね。
・ご近所の輪は大事!挨拶だけでもしよう!
・親戚の7割の安否を確認
・ライトは神様です

2011/03/12(土) 被災2日目
・会社向かいの方も加わり避難生活
・みんなで物を持ち寄り食事を摂る
・マンションの水が出なくなったが、お向かいさんの家は水が出るようなので分けてもらう。こういう時はお互い協力が大事!
・カーナビの地デジで津波や火災の状況を見る・・・言葉が出ない・・・

2011/03/13(日) 被災3日目
・余震や緊急地震速報で起こされる・・・寝付けない
・食料が乏しいため、食事を1日1回に・・・お腹が空く=w=;
・続々と親戚の無事という情報が入る
・WEBサービスのサーバの確認のために車で仙台へ
・16時ごろに出て1時半に戻った
・父親とも顔を合わせて来たが、疲れた様子が伺える

2011/03/14(月) 被災4日目
・仕事は通常通り開始サポートと現在抱えていた大きいプロジェクトの残作業に追われる
・やっぱりいろいろデータがおかしくなっている箇所があるが、最小限ですんでいるようだ。
・お腹すいた;;

2011/03/15(火) 被災4日目
・安否不明だった親戚(津波被害地域)の無事を伝えるメールが入る。一安心。
・お昼に近くをぶらりとし、営業しているラーメン屋を発見。お腹いっぱい♪
・でもこんな毎日お金を使っていられないので、食料を何とかしないと
・近い親戚で最後まで安否不明だった人の無事がわかりほっと胸をなでおろす
・大学時代の友人からも連絡があり、無事であるよう

2011/03/16(水) 被災5日目
・午前中食料買いに行こうと午前休にしてたのに、社長に呼び出される==#
・結局午前中は仕事&説教(好きなんですよ社長・・・)
・お昼を使って買出し。並んで何とか1週間半くらいの食料を確保
・生鮮食品もわりとあったし、菓子類もありましたね
・地元の同期生に連絡をいれ、元気そうで安心

2011/03/17(木) 被災6日目
・お客さんからデータがおかしいと問い合わせがあり、あれこれと奔走
・ガソリン節約で休んでいる人が普段担当していたのが回ってきたので、調べるのに時間が掛かる・・・
・結局お客さんサポートの1日で終わるが、仕事がないよりはましか~

自分の周りの人で亡くなった人は幸いいませんでしたが、危険な場所に住んでいた2家族がいたので無事が確認されるまで、心配が晴れませんでした。
やっと平常生活をできるようになってきていますが、まだまだ復興への道のりは遠いです。

贅沢はせずに細々と気長にやっていくしかないですね。

カテゴリー: etc | 4件のコメント

無事です


盛岡への出張最中での被災

盛岡市内は被害というのは殆ど無く、今日(3月12日)のお昼以降停電も順調に復旧しています。
私のいるところは18時40分に復旧し、ライフラインは3つ共に大丈夫な状態になりました。
ただ、緊急地震速報が流れては飛び出す準備をしたりと、なかなか寝付けません。

それでも昨日の状況からはよくなってきています。
昨夜は市内が真っ暗で、車のライトがなければ殆ど光がない状態。
仮住いしている会社のマンションの住人と、食料を持ち寄り、水がでるところからは水をもらい、助けあって過ごしました。
今は光が戻り、普通の生活ができる所まで来ました。

今回思ったことは、こういう時はご近所付き合いが以下に大事かよくわかります。
1人でいるよりは、見ず知らずの人でも、同じマンションに住む者通し、助け合いながら過ごしたほうが気がまぎれます。

一先ずライフラインは戻ったので、後は食料確保が最大の問題・・・
一応譲ってもらった米7合と、残っていた蕎麦が4食分、もらったカップラーメン1個と、カロリーメイト。
1週間はこれで乗り切れますが、長引くようだと・・・

一応生活はできて、生きていけます。
ここはまだ流通が復旧すれば、問題ないですが、海沿いの方々がひどいことになっています。
亡くなった方々のご冥福をお祈りするとともに、食料や水の確保も大変な方々への支援が行き届くよう願います

カテゴリー: etc | 6件のコメント

何が起きた?!


 ビットレート計算機を公開していますが、計算機の使用頻度がどのくらいか見るために、これまた自作のなんちゃってアクセス解析を付けています。

 で、何気なく眺めていたらやたらと3/4の22時代からアクセス量が増えていました。
 時期も時期なので、高校生が受験を終えて溜め込んでいた動画をニコ動とかにあげようとしているのかもしれない。

 どこかから直リンクで来ているわけでもなく、通常検索から来ているので、何かしらで紹介されたと言うわけでもなさそう。
 謎が深まるばかり・・・w

 3/4 23:36を境に、現在時刻3/5 20:06間での間に171件のアクセスがあり、大半がYahooかGoogleからの検索。
 ニコニコ ビットレート 計算機 が最多のキーワードのよう。

 3月はじめの土曜日だし、なんとなくわからんでもないかー
 そういえば動画途中まであげて放置してたな・・・ま、いいか~♪(ぉぃ

カテゴリー: ビットレート計算機 | 5件のコメント

一山越えた?


 猛烈に忙しい日々の一山越えました。
 2月末で1次納品が完了し、その後の微修正もほぼ終了。
 2次納品へ向けて書類やらプログラムをゴリゴリ書いております・・・

 ただ、前よりは圧倒的にやる量が少ないので、22時半とかに帰れています・・・ってあれ?普通の仕事なら遅いよね?!
 感覚がおかしくなっている模様です・・・|||orz

 そりゃ毎日0時前後が普通だったここ数ヶ月ですから、これでも早く帰れていると思ってしまう感覚になってしまった=w=;

 さて、ガンホからメールが来てました。
 ROのショップポイントが今月末で期限が切れるぞ!と言うもの。
 3000円分溜め込んでいたので、さすがにこれを闇に葬り去るのは勿体無さ過ぎる~w
 久しぶりにログインしてみよう。うん

カテゴリー: etc, RO | コメントする

盛岡生活して思ったこと


 切実に思ったこと・・・移動する車が無いと色々不便!
 まー地元の人ならわかると思いますが、中央通に会社がありその上に仮住まいしています。
 歩いていける距離にスーパーもあるしコンビにもある。
 大通りも近いので買い物には特に不自由はないですが・・・休みの日にぶらりとしようと思っても、遠出ができないのが痛い。

 やっぱり車が欲しいですよね~山形の時もそうでしたが、地方は車がないと生活は厳しいです=w=;
 仙台も中心部から外れると車が欲しくなりますからね・・・東京の交通機関の便利とは雲泥の差です。

 で、そんな車が欲しいな~と思っていたところに、RO仲間がランエボの天敵インプ(1.5L)を買ったと言うではないか!
 ますます車欲しい欲求が高まってきた!

 が、先立つものが無くは無いが、むむぅ
 ローン組んで買うか?今年の秋くらいに出るというスイスポも気になる。
 でもMT乗るならその前に中古のMT車乗って、運転できるレベルに戻さないといけないw ←ここ重要

 MT車探すか・・・

カテゴリー: etc | コメントする